CONTENTS

東京都世田谷区新町2-18-3
TEL 03-3426-6151(代)
FAX 03-3426-1701(代)
ktjhonbu@soleil.ocn.ne.jp

 

皆様のライフスタイルを応援します!

配車のご依頼は
・・TEL 03-5976-6011

無線部のページをご覧ください

 
事業団支部は公共交通機関としてのTAXIの責務を堅実に実行しています
 地区紹介

 

 平成30年度本部役員及び 地区役員
組合行事日程はこちら
羽田空港定額運賃表
総合安全プラン及び事故防止コンクール
日個連共済自賠責保険料改定
 
デビット・クレジット即日換金に伴う記帳処理方法
組合規約改定
組合員への重要なお知らせ
講習生募集

 

 『情報の広場』2月号

発行者 遠藤進一
  
 10年に1度と言われている寒波が、日本列島を覆っています。今年の冬は本当に寒いです。
1月末には、東京も最低気温が氷点下を記録しました。この寒波により地方では大雪になり、
所々で交通障害が発生し、排気ガスが車内に入り込み、二酸化炭素中毒で死亡するという、
痛ましい事故も起きています。2013年1月、東京での大雪を思い浮かべてしまいます。慣れ
ない雪道での走行により、スリップ事故が多発し、運転するのを諦めて車を放置しての通行
障害などで、道路封鎖と同じ状態に陥りました。東京の降雪時期は2月と言われています。
プロドライバーとして、冬タイヤを装着して「安心安全な個人タクシー」を心掛けてくださ
い。コロナ感染症も、新規発症者が6千人台まで落ち着いてきました。政府も、感染症分類を
現在の2類から5類へ引き下げインフルエンザと同等の位置づけを検討しています。又、屋外
ではマスクの未着用も報じられ、危険度が薄れてしまいますが、感染後の処置(隔離)は変わ
っていません。私共は、長期間休むと、営業収入が途絶えてしまいます。公共交通機関のタ
クシ―は、感染リスクが高いので感染対策を施し、健康管理に注意しての営業をお願いします。

  理事長 遠藤進一
編集者 馬場 勉

◎2月度賦課金納付期限は2月28日(火曜日)です。
◎2月度帳票の提出期限は3月15日(水曜日)です。
◎令和4年度確定申告は2月16日開始3月15日締め切り。

◎2月乗車分の受領チケット⇒3月1日(水)迄に必ず換金願います。  令和5年 地区業務休業日〔2/2(木)・2/15(水)・2/22(水)〕 地区業務休業日〔3/2(木)・3/8(水)・3/15(水)・3/22(水)・3/29(水)〕



個人タクシー事業団協同組合本部(組合会館)                             

事業団本部事務局

事務局

 
譲渡についてのお願い
平成21年10月1日から施行されました特定地域タクシー事業適正化、活性化特別措置法により、「個人タクシーは今期試験分に限り猶予、合格点を95%に引き上げ」とされました。
これから少なくとも2年間は新規許可が望めなくなりました。
事業団の組織維持の為に任意譲渡又は代務譲渡を組織一丸となり取り組んでまいります。
皆様のご協力をお願い致します。
@一般廃業と譲渡廃業では、30万円以上金額で違います。
A任意譲渡とは、自分は営業を続け譲受者が試験に合格した後、譲渡廃業になります。
この方法で計画的にお願いしますと譲渡がスムーズに行えます。
B代務譲渡とは自分が車に乗れない状態で、譲受者に代務をして頂き代務料を頂きながら合格後に譲渡となります。
C詳しくは地区役員、又は地区新規事業者育成委員にご相談下さい。
 
令和2年5月30日第50回通常総代会改選 
都営協 個人タクシー事業団支部役員

(個人タクシー事業団協同組合:本部役員)

 役職担当氏名所属地区緊急連絡順位
理 事 長
(支部長)