貸借対照表の配布について

〇中央地区のみなさんへ

〇中央地区の「個人引き出し」に入れていた「貸借対象表」の配布をやめます。

貸借対照表とは?

A3で印刷され二つ折りにされて引き出しに入っていたものです。

月報を提出すると、「記帳係」が入力結果の確認用に印刷と配布を行っていました。

なぜ、配布をやめるのか?

組合に来る回数が少ない為、地区の個人引き出しが「いっぱい」になっていて、必要な書類などの配布が困難な組合員が散見されるためです。また、個人の営業収支を含む個人情報が記載されている書類なので長期間引き出しに放置するのは好ましい事ではないからです。

〇令和7年4月から配布をやめます。

〇配布をやめるだけですので、必要な方は3階の「記帳係」へ申し出れば、印刷したものをお渡しします。帳票が正しく入力されているか確認したい方は、ぜひ受け取ってください。

〇この貸借対照表は、確定申告が済むと大きな封筒で帰ってくる「確定申告関係の返却書類一式」の中に入っています(これまでも毎年入っていました)ので、受け取らなくても困ることはありません。また内容は「記帳係」でいつでも確認していただけます。

地区の個人引き出しは、書類の受渡しを行うために設置しているものです。個人のストッカーとしての引き出しではありません。なるべくいっぱいにならないように、組合に来た際は必ず中を確認して内容物を持ち帰るようにお願いします。

ご理解・ご協力 よろしくお願いします。