令和7年11月10日
平素より組合運営にご理解を賜り感謝申し上げます。この度、追加導入となりました、配車アプリ「Uber」利用に関し注意点及び換金方法についてのご案内です。
当初、サービス開始時期は11月1日とお知らせしましたが、電脳交通のサーバーに不具合が生じUberアプリがインストール出来ない事態になってしまったと都営協から報告を受けました。期待を持たれていた皆様には申し訳ありませんでした。
サービス開始に関しては、電脳交通より不具合が解消されたと連絡があり、11月10 日(月)0:00より開始になり、現在稼働しております。
配車アプリ「Uber 」に関しての換金注意点及び配車方法・事業者ポイント制についてお知らせします。
1、換金方法
事業団第11回理事会において換金自動振り込みシステム改修の提案が通過しましたので、システム会社に自動振り込みのシステム作成を申し込みました。システムが完成しましたら、配車アプリ「Uber」利用者の換金は原則、換金自動振り込みとさせていただきます。システム導入までの間は、地区窓口での換金となりますので、領収書(Uberと記入して時間をメモしておくと確実です)を以って換金します。領収書を出し忘れた時は、乗車日時・金額をメモ書きでお願いします。尚、データー照合が本部でしかできない為、即日換金はできません。基本的に一時預かりとなり、翌日以後の手渡しとなります。システムの導入は可及的速やかに行ってまいります。目途としては12月1日から自動振込へと移行して行きたいと考えています。移行の日付が決定しましたら、ハガキ等で連絡差し上げますのでご理解ください。自動振り込みを拒否する事業者及び城北地区員においては、先に述べた処置での預かり換金として対応します。
2、利用方法及びサービスについて
・配車呼び出し・・・・都営協無線と同じく、電脳無線を開局すると配車サービスが開始されます。呼び出し音は同じとの事です。応答をタップすると配車先等の詳細が表示されます。乗車後お客様目的地に到着後、到着サインをタップすると、料金表が表示されますので、合計メーター料金をインプットして確認ボタンで終了です。配車呼び出しはお客様から近い移動局順に呼び出しをかけます。その際お客様情報は迎え先だけが表示され、応答後行先が表示されるシステムとなっています。リスクがある場合はキャンセルボタンで対応してください。キャンセルのペナルティはありません。
・配車の種類・・・・「配車アプリUber」では、ネット決済・車内決済の2通りの決済方法がありますが、今回の電脳無線での配車は、ネット決済だけが配車されます。お客様への領収書渡しの件ですが、現在確認中ですので、確認でき次第ご連絡しますので、当分の間は、領収書の請求がありましたら差し上げてください。換金用の領収書は再発行で対応してください。
・ポイント制について・・・・電脳無線のシステムを経由しての配車ですので、「Uberプロ」は加入できません。よって優先配車等の長距離輸送の割り当てはありません。事業者ポイントは付加しますが事業者が電脳タブレットでの確認は出来ません。月初めに先月締めのポイントについては、無線室において確認が出来ます。ポイントの給付については、現在検討中であり結論が出ましたら情報のひろばにおいて周知いたします。
個人契約されている事業者とかなりの差がありますが、利点としては一斉配車呼び出しでなく、お客様からの近距離順に配車が入り競争無く配車を受けられる点が良いと感じました。
まだまだ疑間点があると思われますが、その都度対応して行きたいと考えておりますのでご理解をお願いいたします。
以上
個人タクシー事業団協同組合
理事長:遠藤進一
